運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
81件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1993-11-02 第128回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

超過勤務のこともただいま御質問にございましたが、本来超過勤務というのは予算の範囲内において命ずるということでございますが、一般事務官庁の場合と違いまして警察はある程度受け身的に仕事をしなければなりません。突発的に発生する事件、事故に直ちに対処するということで、時間をもって切るというわけにはなかなかいかないということで現実にはかなり超過勤務をせざるを得ないということになるわけでございます。  

城内康光

1992-04-07 第123回国会 参議院 法務委員会 第5号

委員御指摘のとおり、人件費が八八・二%を占めておりまして、象徴的に申し上げますと、裁判所はまさに人でもつ典型的な事務官庁でございます。そういう意味で、予算要求の最重点事項増員でございまして、本年度は判事補七人、裁判所書記官二十三人、裁判所事務官三十三人、合計六十三人の増員をすることとしておりまして、さきに裁判所職員定員法の改正をいただいたところでございます。  

仁田陸郎

1986-03-29 第104回国会 参議院 予算委員会 第17号

なぜこんな事務官庁ばかりがこうやって主導権を握っているんですか。各分野の専門ということがおわかりにならない、その分野熱意もない、熱意がないからこういうことになっているんじゃないんですか。本当に子供のことを思う、女のことを思う、こういう人たちが先頭に立っていかない限りだめなんですよ。だから私は、そこのところ、四省庁体制の見直しということをぜひ提案したいんです。外務大臣、どう思われますか。

久保田真苗

1982-04-02 第96回国会 参議院 決算委員会 第4号

これは国会からも何度も検査院職員待遇改善という御決議がございましたので、われわれ検査院職員に対して、俸給の調整額というものをいただいて、こういう特殊な職務でございますので、ほかの各一般事務官庁よりも余分な調整額をいただきたいということで、毎年要求しているものでございます。これは大蔵省関係ではございませんで、これは給与法の第十条によりまして、人事院の承認を得なければなりません。

肥後昭一

1980-03-05 第91回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

加地政府委員 いわゆる非常勤職員の問題でございますが、先生承知のように、現業機関あるいは一般事務官庁を含めまして、国の行政事務をやってまいります場合に、原則はいわゆる定員内職員という形でやっておりますが、行政事務の中には、御承知のようにきわめて臨時的あるいは季節的な業務もあるわけでありまして、各省庁の御判断でいわゆる賃金職員の採用をやっておられるわけであります。  

加地夏雄

1977-05-26 第80回国会 参議院 内閣委員会 第17号

いまお話しの林野庁と、それから一般事務官庁、現業と比べましても大変違うと思いますので一概に申せませんが、たとえば私ども総理府に属しておりますが、大体ベースは、一人当たり、本俸だけではございませんが十五万ぐらいというふうにざっと考えまして、そのうちの本俸割合が八五%ぐらいでございますから十二万ぐらいじゃないかと思いますが、それの千分の五十あるいは千分の三十、こういうことになりますので、四千円か五千円

角野幸三郎

1975-02-27 第75回国会 参議院 建設委員会 第3号

特に私は建設省というのは、御承知のようにこれはもう事務官庁じゃないんだよ。膨大な公共事業を抱えて、受注、発注の関係にある実施官庁でしょう。とかくこういう問題が起こりがちですね。河川局の次長かなんかも、これはしかも中央官庁の責任ある者がああいう忌まわしい事件も起こったんで、ぼくらもああいうことは起こらないでほしいと、こう念願しておる者の一人です。  

沢田政治

1975-02-21 第75回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

在来の車につきましても、従来は役所検査場だけでやっておりましたのを、逐次民間車検に移しまして、民間車検場の整備と相まって、これに徐々に移してまいったのでございますが、やはり軽自動車におきましても、最後の担保は公式の——公式といいますか、事務官庁、役所が責任を持てるような検査機関というものがなければいけないと思います。

木村睦男